募集要項

1.募集定員《特典》 | 男女70名(全入試合計) ★特典A 入学金50,000円相当額及び授業料(月額27,000円)の50%相当額を給付*して奨学します。 ★特典B 入学金50,000円の50%相当額及び授業料(月額27,000円)の30%相当額を給付*して奨学します。 こちらをご覧ください。 *実際には納入していただく各種校納金に充当します。詳細は合格者に後ほどお伝えします。 ●奨学生の資格は3年間としますが、奨学生としての資格要件を欠くか、奨学生としてふさわしくない行為があった場合は、その扱いを取り消すことがあります。 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.出願受付 | 2022年12月1日(木)~12月20日(火) 必要書類の送付は12月22日(木)必着 |
||||||||||||||||
3.出願条件 |
(1)学業成績が優秀である者
(2)特技技能保持:文化・スポーツ活動において県大会入賞レベル以上の実績を持ち、その技能を継続向上させることを志す者
(3)実用英語技能検定準2級以上を取得している者
◆専願制度〔奨学生として合格した場合は、必ず本校に入学する〕があります。
|
||||||||||||||||
4.出願手続 |
Web(インターネット)出願 こちらの注意事項をよくお読みください。 Web上で入力する項目
|
||||||||||||||||
5.試験日程 | 2023年1月5日(木)〔試験会場:3号館〕
※1:保護者の方は、この時間に合わせて来ていただくことも可能です。
| ||||||||||||||||
6.選考方法 | 総合判定(学力検査・書類審査・面接による) | ||||||||||||||||
7.合格発表 | 2023年1月6日(金) 10:00~14:00の間、Webにて合否照会が可能です。必ずご確認ください。 (合否照会後に、入学手続きが可能となります) 尚、書類は各試験日の翌日までに、保護者宛に速達便で郵便局へ発送委託します。 同様に、出身小学校宛にも結果を送付いたします。
|
||||||||||||||||
8.入学手続 |
手続締切:2023年1月7日(土) ただし、申し出により教育充実費(80,000円)の納付を1月16日(月)まで延期できます。〔専願を除く〕
|
1.募集定員 | 男女70名(全入試合計) | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.出願受付 | 2022年12月1日(木)~12月20日(火) 必要書類の送付は12月22日(木)必着 |
||||||||||||||||
3.出願条件 |
2023年3月に小学校卒業見込みの者 ◆専願制度〔合格した場合は、必ず本校に入学する者〕があります。
|
||||||||||||||||
4.出願手続 |
Web(インターネット)出願 こちらの注意事項をよくお読みください。
|
||||||||||||||||
5.試験日程 | 2023年1月5日(木)〔試験会場:3号館〕
※1:保護者の方は、この時間に合わせて来ていただくことも可能です。
| ||||||||||||||||
6.選考方法 | 総合判定(学力検査・書類審査・面接による) | ||||||||||||||||
7.合格発表 | 2023年1月6日(金) 10:00~14:00の間、Webにて合否照会が可能です。必ずご確認ください。 ※合否照会後に、入学手続きが可能となります。(掲示発表は行いません) 尚、書類は各試験日の翌日までに、保護者宛に速達便で郵便局へ発送委託します。 (同様に、出身小学校宛にも結果を送付いたします。) |
||||||||||||||||
8.入学手続 |
手続締切:2023年1月7日(土)
|