更新情報

6月21日(火)、年長花3組が聖ウルスラ学院の幼小交流活動の一つとして、
学校探検に行ってきました。古墳の大きな木やけやきの大きさに驚き
ながら、小・中学校を散策してきました。芝生広場では、長い袋を
膨らまし、飛ばしたり、追いかけたり・・・いろいろな遊びを展開
してました♪
伊藤校長先生とお会いし、楽しいひと時を過ごしました。
(幼稚園お知らせ)
6.16発信のお知らせに続けて、お読みください。変更点(その2)は こちら ☆2023年度入試の主な変更点 その2 です。
2023(令和5)年度の聖ウルスラ学院英智高等学校 生徒募集要項につきましては、現在作成中ですが、入学試験に関しまして、いくつかの重要な変更点がございますので、予めお知らせいたします。
こちら 2023年度入試の主な変更点 からご覧ください。
聖ウルスラ学院英智高等学校
年長花2組が聖ウルスラ学院英智小・中学校に行ってきました。
今日もお兄さん・お姉さんとあいさつを交わし、探検がスタート!
大きなケヤキの前では、「のぼってみたいなぁ」とみんなで
木を見上げていました。
木の上に登ったらどんな景色が見えるのでしょうね・・・
敷地内を一回りしたあとで、今日は芝生広場で元気いっぱい
サッカーを楽しんできました!
(幼稚園お知らせ)
聖ウルスラ学院の幼小交流活動の一つとして、毎年様々な
活動を行っています。今年度1回目の今日は、年長花1組が
小学校に行き、敷地内を巡る「学校探検」をしてきました。
子どもたちの目には、見るもの全部が大きく、新鮮で「わあ~!」
「すご~い!」という声がたくさん上がっていました。2年生の
お兄さんお姉さんとは、覚えたての英語で会話も楽しみました。
「What’s color do you like?」と質問すると、お兄さんやお姉さんが
「I like ~.」と答えてくれて、幼稚園の子どもたちはとても嬉しそう
でした。校長先生も子どもたちと一緒に歩いてくださり、
法領塚古墳の話や樹齢200年のケヤキの木の話を教えて下さいました。
校長先生、ありがとうございました。
最後に広い芝生広場で思いっきり走り、おやつを食べて幼稚園に
帰ってきました。来週は、花2組が学校探検に出かけます。
(幼稚園お知らせ)
2023(令和5)年度生徒募集に係る聖ウルスラ学院英智高等学校のオープンスクール、部活動体験会などの予定をお知らせいたします。こちら 2022 0702 高校オープンスクール_WEB用 をご覧ください。
(オープンスクール・コース体験相談会のご案内 / 学院からのお知らせ / 高等学校お知らせ)
6月13日(月)・14日(火)に行う未就園児クラスの
受付を始めました。2歳半からご参加いただけますので、
ぜひ遊びに来てください♪
詳しい内容については、バックナンバーの「未就園児のための
親子クラスのお知らせ」をご覧ください。
ご連絡お待ちしております。
(幼稚園お知らせ)
今日は、年長花組が「八木山動物公園」に園外保育に出かけました。
「レッサーパンダ、いるかな?」「ぼくは、トラをみたいんだ」
「わたしは、キリン!」と行きのバスの中からとても楽しみに
していた子どもたちです。
カバ、フラミンゴ、キリン…と子どもたちが楽しみにしていた
動物たちと出会うたびに、大きな歓声が上がりました。
ゾウのコーナーでは、長い竹を鼻で「バキバキ!」とへし折って
食べる様子や、ペンギンがプールに飛び込んで餌の魚を食べる
様子など食事を摂る姿もみることができました。
動物たちのいろいろな姿に驚いたり、喜んだりした子どもたちは、
「たのしかったね」「また、来たいね」と大満足で幼稚園に帰って
きました。
(幼稚園お知らせ)