更新情報

6.16発信のお知らせに続けて、お読みください。変更点(その2)は こちら ☆2023年度入試の主な変更点 その2 です。
2023(令和5)年度の聖ウルスラ学院英智高等学校 生徒募集要項につきましては、現在作成中ですが、入学試験に関しまして、いくつかの重要な変更点がございますので、予めお知らせいたします。
こちら 2023年度入試の主な変更点 からご覧ください。
聖ウルスラ学院英智高等学校
2023(令和5)年度生徒募集に係る聖ウルスラ学院英智高等学校のオープンスクール、部活動体験会などの予定をお知らせいたします。こちら 2022 0702 高校オープンスクール_WEB用 をご覧ください。
(オープンスクール・コース体験相談会のご案内 / 学院からのお知らせ / 高等学校お知らせ)
(学院からのお知らせ / 高等学校TOPICS / 高等学校お知らせ)
こちらを是非ご覧ください。⇒ 2022(R4) プログラミング講座のご案内☆
(学院からのお知らせ / 小・中学校お知らせ / 高等学校お知らせ)
(学院からのお知らせ / 小・中学校お知らせ / 高等学校お知らせ)
今週中に日本学生支援機構(JASSO)の大学予約奨学金の申請書類を3年生に配布いたします。
申請をお考えのご家庭は、配布資料をお読みいただき期限までに手続きをお願いいたします。
(以下の添付資料は配布した資料の茶封筒の中にも入っています。)
<添付資料>
※インターネット入力に必要な「識別番号」はHPには記載しませんので、配布資料の【別紙/ピンク色の紙】にてご確認ください。
学校への提出は、第1回目が5/31(火)まで、第2回目が6/30(木)までとなっています。
ご不明な点等ございましたら下記担当者までお問合せください。
大学予約奨学金担当:齋藤
TEL:022-286-3557
メール:r-saito@st-ursula.ac.jp
令和5度(2023年度)に大学等へ進学を予定する者を対象とした、日本学生支援機構の大学等予約奨学金の申請が始まります。
本校を卒業後2年以内の方で申請を希望する場合は、事前連絡の上事務室まで書類を取りに来てください。
来校時に申請方法について詳しく説明します。来校が難しい場合には郵送いたしますのでご相談ください。
申請書類の配布:令和4年4月25日(月)~5月31日(火) 土日祝日除く
<添付資料>
※インターネット入力に必要な「識別番号」はHPには記載しませんので、配布資料の【別紙/ピンク色の紙】にてご確認ください。
大学予約奨学金担当:齋藤
TEL:022-286-3557
メール:r-saito@st-ursula.ac.jp
あ予定通り4月10日(日)14時から入学式を行います。このところの宮城県内の感染状況を鑑みまして、保護者の方のご参会は各ご家庭から最大1名までとさせていただきます。入学式に参加予定の保護者の方と新入生、ともに入学式前1週間の健康観察をお願いしておりました。当日、「健康観察カード」をご提出ください。受付は13:15からです。
あ学校敷地内に駐車場はございません。駐車を要する場合は、3月22日の登校日の連絡と同様に近隣の若林区役所の駐車場をご利用ください。
あその他、3月22日(火)の新入生登校日に配付いたしました「入学式について」のプリント(コチラ)を改めて確認いただき、ご準備のほどよろしくお願い申し上げます。
聖ウルスラ学院英智高等学校
あ3月22日(火)に予定しております高校の新入生登校日の詳細につきましては、下記をご覧ください。「密」を避けるためにコースごとに日程、受付時間、場所などが異なりますのでご注意ください。
あ◎全コース共通
体温報告書はこちら 体温報告書〔新入生登校日(3月22日)用保護者兼用〕 からダウンロードしてください。
●学校敷地内に駐車場はございません。また、ご来校時、お帰りの時、いずれも小・中学校のスクールバスの発着等と時間が重なることがございます。近隣の若林区役所の駐車場が一般有料駐車場〔南側70台、北側72台、合計142台〕としてご利用いただけますので、予めご検討のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。〔若林区役所の駐車場のご案内は こちら をご覧ください。ただし、年度末の連休明けの日に当たりますので、若林区役所の駐車場も時間帯によっては混雑が予想されます。ご留意のほどお願い申し上げます。〕
☆尚志コース新入生登校日のお知らせは こちら をご覧ください。
☆特別志学コースType1新入生登校日のお知らせは こちら をご覧ください。
☆特別志学コースType2新入生登校日のお知らせは こちら をご覧ください。
聖ウルスラ学院英智高等学校
3月1日(火)から通常授業を再開いたします。これにつきまして、次の文書でご確認いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
ああ○保護者の皆様への学校長発信文書は
こちら 保護者の皆様 3月の授業などについて です。
ああ○生徒の皆さんへの教務部発信文書は
こちら 高校1,2年生の皆さん 3月の授業などについて です。
聖ウルスラ学院英智高等学校
現在の高校3年生の令和3年12月末現在での主な進路状況です;
筑波大学、宮城大学(2)
上智大学(5)、国際基督教大学、立教大学(2)、中央大学(3)、青山学院大学、東京理科大学(2)、東京女子大学、津田塾大学、聖心女子大学、法政大学(3)、明治学院大学、成城大学(2)、順天堂大学(2)、新潟医療福祉大学、日本医療科学大学、東京有明医療大学、横浜薬科大学、南山大学、関西学院大学(2)、立命館大学(2)、ほか
東北医科薬科大学(4)、東北学院大学(16)、東北福祉大学(9)、宮城学院女子大学(9)、岩手医科大学、ほか
就職希望者(3)全員内定
令和3年度卒業式を3月5日(土)午前9時30分から行います。
詳細はこちらをご覧ください。
3年生の皆さんは、卒業式に関する ☆3年生向け卒業式についての連絡 も必ずよく読んでください。
聖ウルスラ学院英智高等学校
(高等学校お知らせ)
あ一昨日及び昨日、合わせて3名の本校生徒(高校生)の陽性が判明いたしましたが、本校の他の生徒及び教職員で濃厚接触者・検査対象者に該当する方は、いないことが確認されました。
あ感染された方の少しでも早い快復を皆様と共にお祈り申し上げます。
あ引き続き、感染防止対策の徹底を心掛けてください。そして、ご家族も含め、発熱(平熱より1℃以上高い状態)やのどの痛み・違和感等の症状がある場合は、登校せず医療機関を受診するとともに、学校への速やかな連絡をお願い申し上げます。
聖ウルスラ学院英智高等学校
今回の連絡は大きく2点です。
(その1)宮城県新型コロナウイルス感染症対策本部会議において,学校(教育機関)・保育所等における感染拡大防止のために,以下の2点が本県の緊急特別要請として決定された旨の通知がありました。
要請事項
1 それぞれの学校や幼稚園において,あらためて感染対策を見直し,感染対策の強化を図っていただくようお願いします。
2 学校のクラスター事例においては,部活動の場面が拡大要因になっている例が見受けられることから,部活動については自粛をお願いします。
⇒ これを受け、感染対策の強化を図るとともに、部活動も当面自粛とすることを決定しました。今後も市内・県内の感染状況を注視し、解除の時期を検討してお知らせいたします。
(その2)また、宮城県保健福祉部疾病・感染症対策課より「新型コロナウイルス感染症の対応について」の改定に関する周知がありました。こちら知人が陽性になった場合(濃厚接触者に該当するかの判断基準)をご覧ください。
学校としても、この改訂に従いながら対応いたしますので、必ずお目通しくださいますようお願いいたします。
以上 よろしくお願いいたします。
聖ウルスラ学院英智高等学校
特別志学コースは2月5日から、尚志コースは2月8日から通常授業を再開いたします。これにつきまして、次の文書でご確認いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
ああ○保護者の皆様への学校長発信文書は こちら 2月の授業等について です。
ああ○生徒の皆さんへの教務部発信文書は こちら 2月の授業と学年末試験などについて です。
聖ウルスラ学院英智高等学校
一般入試当日が近づいてまいりましたが、宮城県の新規感染者が過去最多を日々更新している状況下にございます。緊急に連携をとる必要が生じた場合、下記の順でご連絡をお願いいたします。
記
(1)高校代表… 電話 022-286-3557〔平日8:30~17:00、土曜日8:30~正午〕
(2)学校法人代表… 電話 022-286-5935〔平日8:30~17:00、土曜日8:30~正午〕
(3)担当者携帯電話 070-6954-5876〔上記以外の緊急時〕(担当 教頭 杉山禎彦)
新型コロナウィルス感染症に関する本学院高等学校の対応について、
2022年1月26日 新型コロナウィルス感染症に関する本学院高等学校の対応について
をご覧ください。
新型コロナウィルス感染症に関する本学院高等学校の対応について、
2022年1月24日 新型コロナウイルス感染予防対策における本校の取り組み等について
をご覧ください。