募集概要

2023(令和5)年度 募集概要

社会における新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、入学試験内容や日程の一部を変更することもございます。その場合には、ホームページをはじめ、その時期に応じて幾つかの方法で必要な方にお知らせいたしますので、ご了承ください。

高等学校新一年生入試

ご出願いただきました皆様へ

このたびは、本校の2023(令和5)年度入試にご出願いただきまして、ありがとうございます。

さて、新型コロナウィルス感染症が収束に至らない不安の中で受験準備に励まれていることと拝察しております。とりわけ健康管理には十分に留意されていることと思いますが、お互いの感染防止のために、入学試験当日2日前から体温を測っていただき、下記の要領でご報告をいただきたく、ご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。そして、元気に試験当日を迎えられ、持てる力を存分に発揮されますことを、心よりお祈り申し上げます。

(1)以下の体温報告書で、受験する日程分を印刷(プリント)してください。
〔クリックするとWORDファイルでダウンロードできます。〕

(2)あらかじめ、受験コース・受験番号・在籍中学校・受験生氏名(フリガナ)・保護者氏名(フリガナ)・連絡先などの体温以外の欄を記入しておきましょう。

(3)入学試験の前々日の朝・前日の朝・当日の朝の体温を測って記入します。体温が平熱より1℃以上高い場合、受験するか追試験を申請するかなどについて、保護者の方や中学校の先生とよく話し合ってください。入学試験当日を欠席し、追試験を受験することになった場合、中学校から追試験申請書を提出いただきます。

(4)入学試験当日、3日間の体温測定結果も記入した体温報告書を受付で提出してください。

2023 (令和5)年度入学試験実施上の新型コロナウィルス感染症への対応をはじめとした体調不良受験生への対応・追試験等について

令和4年度も教育活動のあらゆる場面で新型コロナウィルス感染防止対策に注力してこられたことと拝察申し上げます。2023(令和5)年度高校入試本番に向かうこれからの時節がどのような状況になっていくのか予断を許さない中、緊張感を持続されていらっしゃることと存じます。本校におきましては、公立高校の基本的な考え方に準ずる下記対応を取ることといたしましたので、ご理解ご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願いいたします。

推薦入試が実施されます1月11日(水)の追試験を1月18日(水)に、一般入試A日程の1月31日(火)の追試験は2月8日(水)、B日程実施日の2月2日(木)の追試験は2月9日(木)それぞれ実施を予定しております。〔AB両日程に出願いただきました受験生の皆様には両日程とも追試験申請をお願いいたします。〕追試験の申請は原則として受験生が在籍している中学校様からの申請をお願いいたします。

追試験申請書はこちら

本件に関する対応につきましては、受験生・ご家族・中学校様としっかりと連携をとって進めてまいりたいと存じますので、何卒宜しくお願い申し上げます。ご不明な点がございましたら、下記までお知らせください。

お問い合わせ

〒984-0828 仙台市若林区一本杉町1番2号 聖ウルスラ学院英智高等学校

電話:022-286-3557  FAX:022-286-6334

e-mail : sugiyama@st-ursula.ac.jp    担当 教頭 杉山禎彦

e-mail : kamata@st-ursula.ac.jp  担当 教頭 鎌田 聡

・2023(令和5)年度高校入試追試験申請書はこちら

ウルスラ版2023(R5)年度 私立高等学校入学者選抜に係る新型コロナウイルス感染症への対応はこちら

2023(令和5)年度 [ 一般入試(A日程・B日程とも)]の学力検査「社会」「理科」の試験範囲について

社会:公民的分野の「D 私たちと国際社会の諸課題」を除きます。
理科:「第一分野 ( 7)科学技術と人間」、「第二分野 ( 7)自然と人間」を除きます。

2023(令和5)年度入試 家計急変による受験料軽減制度について

2023(令和5)年度 高校入試用調査書書式・作成上の留意事項

入試説明動画