中学校 奨学生入試(前期)

中学校 新1年生募集要項(前期)

奨学生入試/中学校 新1年生(前期)

1.募集定員《特典》

男女70 名(全入試合計)

特典A:入学金50,000円相当額及び授業料(月額27,000円)の50%相当額を給付※して奨学します。
特典B:入学金50,000円の50%相当額及び授業料(月額27,000円)の30%相当額を給付※して奨学します。
こちらをご覧下さい】

※実際には納入していただく各種校納金に充当します。詳細は合格者に後ほどお伝えします。

●奨学生の資格は3年間としますが、奨学生としての資格要件を欠くか、奨学生としてふさわしくない行為があった場合は、その扱いを取り消すことがあります。

2.出願受付 2025年12月1日(月)~ 12月20日(土)※必要書類の送付は12月22日(月)必着
3.出願条件
詳細は本校に
お問い合わせください。
  • 1. 2026年3月に小学校卒業見込みの者
  • 2. 次のいずれかに該当する者(各目安は9 ページ参照)
    • (1)学業成績が優秀である者
    • (2)特技技能保持:文化・スポーツ活動において県大会入賞レベル以上の実績を持ち、その技能を継続向上させることを志す者
    • (3)実用英語技能検定準2 級以上を取得している者
    • ◆専願制度《奨学生として合格した場合は、必ず本校に入学する》があります。
      • ※専願は面接をより重視します。なお、延納制度との併用はできません。
4.出願手続
(Web出願)

Web(インターネット)出願 

こちらの注意事項をよくお読み下さい。

  • (1)入学願書はWeb 上で入力して下さい。
  • (2)「調査書」、「特技保持者扱い願い書」「特技実績証明書」は別途取り扱いになります。
    • ※調査書等必要書類は簡易書留にて郵送下さい。< 12 月20 日(金)必着 >
      調査書は10月頃に本校HP よりダウンロード可能となります。
  • ◎受験料13,000円はクレジットカード・コンビニ決済などからの選択となります。
    • ※納入された受験料はお返しできません。
5.試験日程

2026年1月6日(火)〔 試験会場:3号館

※出願条件⑴は総合問題型のみ選択可、
⑵・⑶は総合問題型、教科問題型より選択可。

~8:30 受付
8:30~8:40 点呼・諸注意
総合問題型
8:40~9:40(60分) 総合問題
10:00~10:40(40分) 作文(読解力と表現力)
10:55~11:10(15分) 英語 (リスニング含む)
11:45~ 個別面接(本人・保護者) ※1
教科問題型
8:40~9:10(30分) 国語
9:20~9:50(30分) 算数
10:00~10:45(45分) 理科・社会
10:55~11:10(15分) 英語
11:45~ 個別面接(本人・保護者) ※1

※ 1:保護者の方は、この時間に合わせて来ていただくことも可能です。

  • ◎受験票、筆記用具、定規、昼食、上履き(本人・保護者とも)を持参して下さい。
  • ◎携帯電話、スマートフォン、タブレット等、及び計算や通信等の機能付時計等は持ち込まないで下さい。
6.選考方法

総合判定(学力検査・書類審査・面接による)

※英検(実用英語技能検定)4 級以上取得の場合、合計得点に応じた加点をします。
加点の乗率 4 級:5% 3 級:7.5% 準2 級以上:10%

7.合格発表

2026年1月7日(水) 10:00 ~ 16:00 の間、Web にて合否照会が可能です。必ずご確認下さい。

※合否照会後に、入学手続が可能となります。(掲示発表は行いません。)
尚、書類は各試験日の翌日までに、保護者宛に速達便で郵便局へ発送委託します。
( 同様に、出身小学校宛にも結果を送付いたします。)

●奨学生選考に不合格の場合でも、一般選考合格を認めることがあります。

8.入学手続

手続締切:2026年1月8日(木)
ただし、申し出により教育充実費(80,000円)の納付を1月19日(月)まで延期できます。〔専願を除く〕

☆中学校課程入校時納入金をお納めいただきます【こちらを参照】。詳細は合格通知に同封される資料をご覧下さい。なお、納入金はお返しできませんのでご了承下さい。

※ご不明の点は事務局までお問い合わせ下さい。〔TEL 022-286-6461〕

一般入試/中学校 新1年生(前期)

1.募集定員 男女70 名(全入試合計)
2.出願受付 2025年12月1日(月)~ 12月20日(土)※必要書類の送付は12月22日(月)必着
3.出願条件

2026年3月に小学校卒業見込みの者

◆専願制度〔合格した場合は、必ず本校に入学する者〕があります。
※専願は面接をより重視します。

4.出願手続
(Web出願)

Web(インターネット)出願

こちらの注意事項をよくお読み下さい。

  • (1)入学願書はWeb 上で入力して下さい。
  • (2)調査書は別途取り扱いになります。
     ※調査書等必要書類は簡易書留にて郵送下さい。< 12月22日(月)必着>
      調査書は10月頃に本校HP よりダウンロード可能となります。
  • ◎受験料13,000円はクレジットカード・コンビニ決済などからの選択となります。
    ※納入された受験料はお返しできません。
5.試験日程

2026年1月6日(火)〔 試験会場:3号館

※総合問題型・教科問題型より選択可。

~8:30 受付
8:30~8:40 点呼・諸注意
総合問題型
8:40~9:40(60分) 総合問題
10:00~10:40(40分) 作文(読解力と表現力)
10:55~11:10(15分) 英語 (リスニング含む)
11:45~ 個別面接(本人・保護者) ※1
教科問題型
8:40~9:10(30分) 国語
9:20~9:50(30分) 算数
10:00~10:45(45分) 理科・社会
10:55~11:10(15分) 英語
11:45~ 個別面接(本人・保護者) ※1

※ 1:保護者の方は、この時間に合わせて来ていただくことも可能です。

  • ◎受験票、筆記用具、定規、昼食、上履き(本人・保護者とも)を持参して下さい。
  • ◎携帯電話、スマートフォン、タブレット等、及び計算や通信等の機能付時計等は持ち込まないで下さい。
6.選考方法

総合判定(学力検査・書類審査・面接による)

※英検(実用英語技能検定)4 級以上取得の場合、合計得点に応じた加点をします。
加点の乗率 4 級:5% 3 級:7.5% 準2 級以上:10%

7.合格発表

2026年1月7日(水)

10:00 ~ 16:00 の間、Web にて合否照会が可能です。必ずご確認下さい。

 

※合否照会後に、入学手続が可能となります。(掲示発表は行いません。)
尚、書類は各試験日の翌日までに、保護者宛に速達便で郵便局へ発送委託します。
( 同様に、出身小学校宛にも結果を送付いたします。)

8.入学手続

手続締切:2026年1月8日(木)

☆中学校課程入校時納入金をお納めいただきますこちらを参照】。詳細は合格通知に同封される資料をご覧下さい。なお、納入金はお返しできませんのでご了承下さい。

※ご不明の点は事務局までお問い合わせ下さい。〔TEL 022-286-6461〕